象印のオーブントースターET-GN30とET-GP30の違いを解説します。
名前が似ているため「どのような違いがあるのか?」「どちらがおすすめなのか?」と悩みますよね。
ET-GN30とET-GP30のおもな違いは5つです。
- 発売時期:ET-GN30は2019年8月であり、ET-GP30は2022年6月である。
- メニュー表の記載:ET-GN30は表面に、ET-GP30は上面に記載。
- コードの長さ:ET-GP30の方が20cmほど短い(約1m)。
- 網の取っ手の大きさ:ET-GP30の方が小さい。
- 価格:ET-GP30の方が1,000円ほど安い。
\旧モデルのET-GN30をお得価格で購入できる店舗はコチラ/

\新モデルのET-GP30をお得価格で購入できる店舗はコチラ/

本文では、比較表を用いてET-GN30とET-GP30の違いや共通点をくわしく解説します。
そのうえで、どちらがおすすめなのかをお伝えします。
目次
ET-GN30とET-GP30の違いは?
ET-GN30とET-GP30の違いを表にまとめました。
ET-GN30 | ET-GP30 | |
発売時期 | 2019年8月 | 2022年6月 |
メニュー表の記載 | 表面の下側 | 上面の右下 |
コードの長さ | 約1.2m | 約1.0m |
網の取っ手の大きさ | 大きい | 小さい |
価格 | 10,500円~ | 9,750円~ |
次の章では、それぞれの違いを具体的に解説します。
ET-GN30とET-GP30の違い①:発売時期
発売時期の違いは、以下の通りです。
- ET-GN30:2019年8月
- ET-GP30:2022年6月
このように、ET-GP30の方が新モデルです。
ET-GN30とET-GP30の違い②:メニュー表の記載
メニュー表の記載に関して、以下のような違いがあります。
- ET-GN30:表面の下側
- ET-GP30:上面の右下
【ET-GN30の記載部分(表面の下側)】

(画像リンク先:楽天市場)
【ET-GP30の記載部分(上面の右下)】

(画像リンク先:楽天市場)
それぞれのメニュー表には、以下の記載があります。(内容は同じです)
温度 | メニュー | 目安時間(分) |
250度 | グラタン | 13~15 |
250度 | 焼きいも | 25~30 |
230度 | きりもち | 7~8 |
190度 | スイートポテト | 14~16 |
180度 | クッキー | 9~10 |
ET-GN30とET-GP30の違い③:コードの長さ
コードの長さの違いは、以下の通りです。
- ET-GN30:1.2m
- ET-GP30:1.0m
ET-GP30は1mしかないため、短く感じるかもしれません。
もし差込口が離れている場合は、延長コードを活用するのが良いでしょう。
ET-GN30とET-GP30の違い④:網の取っ手の大きさ
網の取っ手の大きさは、画像を見比べてみてください。
【ET-GN30:大きい】

(画像リンク先:楽天市場)
【ET-GP30:小さい】

(画像リンク先:楽天市場)
見比べてみると、ET-GP30の方が小さめことが分かります。
とはいえ、ET-GN30とET-GP30の両方とも扉を外せるため、取っ手が小さくても不便に感じることはないと言えます。
ET-GN30とET-GP30の違い⑤:価格
以下の価格は、2025年4月時点における情報です。
- ET-GN30:10,500円~(Amazon)
- ET-GP30:9,750円~(楽天)
ET-GP30の方が新モデルとなりますが、1000円程度安く購入できます。
店舗や時期によって価格は異なりますので、必ず最新情報をご確認ください。
\ET-GN30の最新価格情報コチラ/

\ET-GP30の最新価格情報コチラ/

ET-GN30とET-GP30の共通点
ET-GN30とET-GP30は仕様や特徴において共通点が多いです。
- 仕様一覧
- 特徴面
この2つに分けてお伝えします。
仕様一覧
ET-GN30とET-GP30の仕様一覧は、以下の通りです。
サイズ(外形) | 幅約39.5cm×奥行約34.5cm×高さ約22.5cm |
サイズ(庫内) | 幅約27×奥行約29.5×高さ約9cm |
重さ | 約5.0㎏ |
消費電力 | 1300W |
タイマー | 30分 |
温度調整 | 80度~250度 |
カラー | ブラック |
おもな特徴
おもな特徴を、画像付きで順番に紹介します。
①8つのマイコン自動コース

(画像リンク先:楽天市場)
②象印独自の「さくふわトーストコース」

(画像リンク先:楽天市場)
③ムラなく焼ける「5本ヒーター」

(画像リンク先:楽天市場)
④お手入れが楽になる「はずせるとびら」

(画像リンク先:楽天市場)
特に、ムラなく焼ける点と扉を外して手入れをできる点がおすすめポイントです。
ET-GN30とET-GP30のどちらがおすすめなのか?
機能として大きな違いがないことをふまえると、新モデルでなおかつ値段が安いET-GP30の方がおすすめです。
実際の使用者から、以下のような感想が述べられています。
他の利用者からは

手入れが楽で助かる!

「サクふわ」に大満足!

クオリティーが高い!
このような声が多く寄せられています。
\手入れが楽でハイクオリティなET-GP30をお得価格で購入したい人はコチラ/

ET-GN30とET-GP30の違いまとめ
今回は、ET-GN30とET-GP30の違いを解説しました。
おもな違いは、以下の5つです。
- 発売時期
- メニュー表の記載
- コードの長さ
- 網の取っ手の大きさ
- 価格
どちらを選ぶかを決めるにあたり、今回お伝えした内容が参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント