PR

HD-RXT725とHD-RXT724の違いは?電気代やおもな特徴も解説!

ダイニチの加湿器HD-RXT725とHD-RXT724の違いを解説します。

同じメーカーの加湿器で名前が似ているため「どのような違いがあるのか?」「どっちを購入した方が良いのか?」と悩みますよね。

HD-RXT725とHD-RXT724には、以下の点で違いが見られます。

  • 発売日:HD-RXT725の方が新しいモデルである(2025年8月発売)
  • 価格:HD-RXT724の方が8,000円ほど安い。

機能や仕様面における違いはありません。

そのため「最新モデルならではの安心感」を重視する場合は、HD-RXT725の方がおすすめです。

最新モデルの方が、耐久面において優れている場合が多く、サポートが充実しています。

一方、リーズナブルな価格の加湿器を導入したい場合は、HD-RXT724が合っています。

加湿器の価格を抑えることで、後々必要となるフィルターセットを浮いた費用で購入できます。

(フィルターセットの価格は、およそ8,000円程度です)

今回は、HD-RXT725とHD-RXT724の違いはもちろん、それぞれの共通点や商品の取り扱い状況も解説します。

▼最新モデルである点を重視したい場合はHD-RXT725がおすすめ

▼リーズナブルな価格でダイニチの加湿器を導入したい場合はHD-RXT724がおすすめ

HD-RXT725とHD-RXT724の違いは?

HD-RXT725とHD-RXT724の違いは、以下の2点です。

  • 発売日
  • 価格

それぞれの違いを、1つずつ解説します。

HD-RXT725とHD-RXT724の違い①:発売日

発売日の違いは、以下の通りです。

  • HD-RXT725:2025年8月
  • HD-RXT724:2024年8月

冒頭でもお伝えした通り、HD-RXT725が最新モデルです。

HD-RXT725とHD-RXT724の違い②:価格

以下の価格は、2025年9月4日時点での情報です。

  • HD-RXT725:36,080円~
  • HD-RXT724:27,720円~

旧モデルのHD-RXT724の方が8,000円ほど安くなっていました。

時期や店舗によって価格は異なりますので、必ず最新情報をご確認ください。

▼HD-RXT725の最新価格情報はコチラ

▼HD-RXT724の最新価格情報はコチラ

HD-RXT725とHD-RXT724の共通点

この章では、HD-RXT725とHD-RXT724の共通点(仕様一覧・おもな特徴)をお伝えします。

仕様一覧

消費電力
(50/60Hz)
標準:290/290W
静音:283/283W
加湿量標準:700mL/h
静音:600mL/h
運転音
(50/60Hz)
標準:13~32dB
静音:13~27dB
連続加湿時間標準:9h
静音:10.5h
タンク容量6.3L
適用床面積プレハブ洋室:19畳(32m²)まで
木造和室:12畳(20m²)まで
本体サイズ高さ375×幅375×奥行210mm
質量約5.1kg
電源コード長さ1.8m
カラーショコラブラウン
サンドホワイト

おもな特徴①:ハイブリッド式による効率的な加湿

(画像リンク先:楽天市場)

ハイブリッド式加湿は、素早くしっかり潤うことが一番の魅力です。

内蔵ヒーターで温風を生み出して水を効率よく蒸発させるため、気化式よりもスピーディーに快適な湿度を届けられます。

水を温めて気化させる仕組みであるため、雑菌が繁殖しにくく清潔です。

小さなお子さまやご高齢の方がいるご家庭でも、安心して毎日使えます。

要するに、ハイブリッド式は「早く潤う快適さ」と「清潔さによる安心感」を同時に手に入れられます。

おもな特徴②:電気代を抑えて使用可能

(画像リンク先:楽天市場)

電気代を節約できるのも、ハイブリッド式の大きなメリットです。

加湿のスタート時に内蔵ヒーターで温風を作り、加湿を一気に加速させます。

室内が十分に潤った後は、ヒーターを使わずに気化式運転に切り替えるため、消費電力を抑えられます。

「eco」運転時の1ヶ月あたり(1日8時間で30日使用した場合)の電気代は、およそ133円

電気代を抑えながら、快適な室内環境を整えます。

おもな特徴③:睡眠時に役立つおやすみ快適機能

(画像リンク先:楽天市場)

おやすみ快適モードを起動させると、最初の1時間は最初運転音(13 dB)で運転するため、音が気にならずに眠りにつけます。

1時間経過すすると静音モードに変わり、自身が選択した湿度による加湿が続きます。

このように、眠りにつくタイミングだけでなく、眠りに入った後も快適さを保てるのが、おやすみ快適の特徴です。

HD-RXT725とHD-RXT724の取り扱い状況

以下の内容は、2025年9月4日時点での取り扱い状況です。

HD-RXT725HD-RXT724
楽天
Amazon××
Yahooショッピング

今後は、Amazonでも販売されるかもしれません。

Amazonでの購入を検討されている場合は、Amazonのページから確認してみてください。

▼それぞれの取り扱い状況はこちらから確認できます

HD-RXT725とHD-RXT724の違いまとめ

ダイニチの加湿器HD-RXT725とHD-RXT724の違いを中心に解説しました。

おもな違いは、以下の通りです。

  • 発売日:HD-RXT725の方が新しいモデルである(2025年8月発売)
  • 価格:HD-RXT724の方が8,000円ほど安い。

機能面や仕様面における違いは見られないため、「最新モデルであることを重視するか」「価格面をふまえて選ぶか」という基準で判断することをおすすめします。

ご自身にピッタリの加湿器を選んで、快適な環境を整えてください。

▼HD-RXT725の詳細はこちらから確認できます

▼HD-RXT724の詳細はこちらから確認できます

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました