あかん遊久の里鶴雅の本館とウイングス館の違いを表にまとめました。
あかん遊久の里鶴雅の本館とウイングス館の違いを解説します。
同じ場所にあるため「どのような違いがあるのか」「どっちに宿泊するのがベストなのか?」と悩みますよね。
本館とウイングス館には、以下の点に違いがあります。
- 客室
- 眺望
- 温泉・大浴場
- 口コミ
どちらが良いか迷った場合は、以下の基準で決めると良いですよ。
- 「露天風呂をはじめとした、至れり尽くせりの浴室でリラックスしたい」と考えている場合は本館がおすすめ。
- 「阿寒湖の美しい眺めを一望できる贅沢な時間を過ごしたい」と考えている場合はウイングスがおすすめ。
今回は、あかん遊久の里鶴雅の本館とウイングス館の違いをふまえて、どっちがおすすめなのかを解説します。
▶あかん遊久の里鶴雅の口コミ・写真を見てみる【楽天トラベル】
目次
あかん遊久の里鶴雅 本館とウイングス館の違い一覧
あかん遊久の里鶴雅の本館とウイングス館の違いを表にまとめました。
本館 | ウイングス館 | |
客室 | 3種類 | 1種類 |
眺望 | 森側・建物側の部屋が多い | 湖側の部屋が多い |
温泉・大浴場 | 1階と8階に設置 庭園露天風呂・展望大浴場あり 多彩な種類のお風呂を用意 | 2階と3階に設置 (2階は男性、3階は女性用) アイヌに関わるデザインが施されている |
口コミ | 温泉・大浴場を評価する声多数 | 眺望を評価する声多数 |
次の章から、それぞれの項目について詳しく解説します。
あかん遊久の里鶴雅 本館とウイングス館の客室の違い
本館とウイングス館の客室の違いを解説します。
本館
本館の客室の種類とコンセプトを表にまとめました。
客室の種類 | コンセプト | |
本館(栞) | 和室(5名) 湖側グループ客室(8名) 街側グループ客室(8名) | 和のやさしい雰囲気+グループ向け居心地のよい設計 |
本館(レラ) | 和洋室(4名) 和室(5名) 和室ツイン(3名:ベッド2+ソファベッド1) 洋室(2名) | アイヌ文化+モダンなデザインを融合 |
本館(こもれび) | ジェットバス付デラックス和洋室(4名) ジェットバス付和洋室(4名) ジェットバス付和室ツイン(2名) デラックス和洋室(2名~) デラックス洋室(2名~) 和洋室シャワーブース(4名) | 和の落ち着き+現代の快適設備との融合 |
上記のように、本館にさまざまなタイプの部屋を用意しています。
それぞれの客室のおもな特徴は、以下の通りです。
- 栞:囲炉裏や談話スペースを備えた和の空間で、自然の緑や静寂を感じながらくつろげる。
- レラ:アイヌ文化をモチーフにしたデザインが、異世界へと誘い込むような特別感へといざなう。
- こもれび:まるで木漏れ日のような光が差し込み、プライベートな癒しを追求した上質な空間でリラックスできる。
もし迷う場合は、以下の基準で選ぶと良いでしょう。
- 大人数で宿泊したい :栞がおすすめ
- デザイン重視でアイヌ文化を実感したい:レラがおすすめ
- 充実した設備と上質さを求めている: こもれびがおすすめ
ご自身の考えに合わせて選んでください。
ウイングス館
ウイングス館の客室の種類・コンセプトは以下の通りです。
客室の種類 | コンセプト | |
ウイングス館 | レイクガーデンビュー スイート(4名) 湖側 特別室(5名) 湖側 DX和洋室(4名) 湖側 和室ツイン(3名) 街側 和室ツイン(3名) 和室(4~5名) | 開放感+多彩な設計 |
和を基調としつつ、カジュアルで過ごしやすい部屋をそろえています。
特別な日に訪れるのであれば、レイクガーデンビュースイートや特別室を選ぶのも良いでしょう。
レイクガーデンビュースイートは、プライベートサウナ&水風呂を完備しており、まさに贅沢な空間です。
特別室の室内と浴室にある窓の外からは、四季折々の景色を一望できます。
あかん遊久の里鶴雅 本館とウイングス館の眺望の違い
本館とウイングス館の眺望の違いを解説します。
本館
本館の眺望について表にまとめました。
客室の種類と眺望 | |
本館(栞) | 和室:森側 湖側グループ客室:湖側 街側グループ客室:街側 |
本館(レラ) | 和洋室:建物側 和室:建物側 和室ツイン:建物側 洋室:街側 |
本館(こもれび) | ジェットバス付デラックス和洋室:街側 ジェットバス付和洋室:建物側 ジェットバス付和室ツイン:建物側 デラックス和洋室:街側 デラックス洋室:街側 和洋室シャワーブース:建物側 |
眺望は街側・建物側である客室が多く、自然に囲まれた空間を見渡せます。
ウイングス館
ウイングス館の眺望の情報を以下にまとめました。
客室の種類と眺望 | |
ウイングス館 | レイクガーデンビュー スイート:湖側 湖側 特別室:湖側 湖側 DX和洋室:湖側 湖側 和室ツイン:湖側 街側 和室ツイン:街側 和室:街または建物側 |
湖側の客室からは、阿寒湖の雄大な姿が目前に広がります。
広々とした窓から望む景色は、時を忘れるほどの美しさです。
もし「阿寒湖の雄大な景色を眺めたい」と考えている場合は、ウイング館の湖側に宿泊することをおすすめします。
あかん遊久の里鶴雅 本館とウイングス館の温泉・大浴場の違い
本館とウイングス館の大浴場の違いを解説します。
(本館・ウイング館のどちらに宿泊しても、それぞれの温泉・大浴場を利用できます)
本館
本館の大浴場の特徴を表にまとめました。
名称・種類 | 特徴 | 階数 |
鶴雅大阿寒温泉 豊雅殿 | 庭園露天風呂あり さまざまな種類のお風呂を楽しめる | 1階(庭園露天風呂) 地下1階(大浴場) |
天空露天風呂 天女の湯 展望大浴場 天の原 | 四季折々の景色を眺望できる 内湯・歩行湯・水風呂なども設置 | 8階 |
1階の庭園露天風呂につかると、目線が湖面の高さぐらいの位置になります。
そのため、まるで湖と一体になったかのような感覚になり開放感を味わえます。
まさに、非日常&ぜいたくなひとときです。
地下1階の大浴場では、檜風呂・丸太風呂・洞窟風呂・打たせ湯・歩行湯・ジャグジーなど、多彩はお風呂を楽しめる設計になっています。
また、8階の天空露天風呂 天女の湯は、阿寒湖と阿寒連山を一望できる設計が魅力的です。
温泉のぬくもりと自然の絶景が重なり合い、心までほどけるような圧倒的な開放感に包まれます。
▶本館の大浴場の情報はこちらから確認できます【楽天トラベル】
ウイングス館
ウイングス館の大浴場の情報を表にまとめました。
名称・種類 | 特徴 | 階数 |
ピンネシリ | ジェットバス・シルキーバス・サウナなどを設置 | 2階(男性用) |
マッネシリ | 壁にアイヌ物語アートを手がけている サウナを完備している | 3階(女性用) |
ピンネシリ・マッネシリともにアイヌ語です。
- ピンネシリ:男の山
- マッネシリ:女の山
このような意味があります。
壁面にはアイヌに関わるデザインが施されており、一般的なホテルの大浴場とは違った雰囲気を味わえます。
▶ウイングス館の大浴場の情報はこちらから確認できます【楽天トラベル】
あかん遊久の里鶴雅 本館とウイングス館の口コミの違い
本館とウイングス間の口コミ情報をお伝えします。
本館
本館に関しては、温泉・大浴場を評価する声が多く寄せられていました。
- 大浴場は圧巻だった!
- 屋上露天風呂からの景色は一見の価値あり!
- ウイングスにも大浴場があるものの、本館の開放感と多種多様さにはかなわない!
- 浴槽が何種類もあり、お客さんを飽きさせない工夫が施されている!
露天風呂だけでなく、大浴場も高く評価されています。
ウイングス館
ウイングス館に関しては、客室からの眺望を評価する声が多かったです。
- 部屋から見える阿寒湖の景色が最高!
- 客室からの景色を独占できた気分になった!
- それにしても、阿寒湖の眺めが良すぎる!
- キレイで広い部屋で良かった!
「部屋が清潔で快適に過ごせた」といった内容もありました。
▶あかん遊久の里鶴雅の口コミ・写真を見てみる【楽天トラベル】
あかん遊久の里鶴雅 本館とウイングス館のどっちがおすすめ
あかん遊久の里鶴雅の本館とウイング館の違いをふまえて、どっちがおすすめなのかを解説します。
本館がおすすめの人
以下に当てはまる場合は、本館がおすすめです。
- グループ(6名以上)での旅行を考えている
- さまざまなタイプの客室から好みの部屋を選びたい
- 露天風呂にゆっくりつかりたい
- 浴室から阿寒湖の景色を一望したい
- 大浴場に向かう時に、できるだけスムーズに移動したい
温泉・大浴場を重視している人にふさわしいです。
自然に囲まれた環境の中、温泉でゆったりと過ごす時間は忘れられない旅の思い出となるでしょう。
ウイング館がおすすめの人
以下に当てはまる場合は、ウイング館がおすすめです。
- 特別感を演出した部屋で思い出のひと時を過ごしたい
- 和の空間とカジュアルさを備えた部屋でくつろぎたい
- 客室から広大な阿寒湖を一望したい
客室の眺望面を重要視している人に合っています。
朝と夜の風景の違いを見比べてみるのも良いでしょう。
あかん遊久の里鶴雅 本館とウイングス館の違いまとめ
今回は、あかん遊久の里鶴雅の本館とウイングス館の違いを中心に解説しました。
おもな違いは、以下の通りです。
- 客室:本館は3種類で、ウイングス館は1種類。
- 眺望:本館は森側・建物側の部屋が多く、ウイングス館は湖側の部屋が多い。
- 温泉・大浴場:本館の方が充実している。
- 口コミ:本館は温泉・大浴場、別館は客室からの眺望を評価する声が多い。
ご自身に合った方を選んで、充実した時間を過ごしてください。
コメント