ドーミーイン札幌のアネックスとプレミアムの違いを解説します。
どちらのドーミーイン系列であるため「どのような違いがあるのか」「どっちに宿泊するのがベストなのか?」と悩みますよね。
ドーミーイン札幌のアネックスとプレミアムには、以下の点で違いがあります。
- 開業年
- コンセプト
- 客室
- 大浴場・サウナ
- 朝食(会場)
- サービス(提供場所)
- アクセス・周辺環境
どちらが良いか迷った場合は、以下の基準で決めると良いですよ。
- 「できるだけ新しいホテルに宿泊したい」「すすきの周辺の飲食店で札幌の夜の魅力を味わいたい」と考えている場合はアネックスがおすすめ。
- 「外観や館内がもたらす上質な雰囲気を堪能したい」「暗くなる前の時間で食事や買い物を満喫したい」と考えている場合はプレミアムがおすすめ。
今回は、ドーミーイン札幌のアネックスとプレミアムの違いをふまえて、どっちがおすすめなのかを解説します。
目次
ドーミーイン札幌 アネックスとプレミアムの違い一覧
ドーミーイン札幌 アネックスとプレミアムの違いを表にまとめました。
アネックス | プレミアム | |
---|---|---|
開業年 | 2005年(2025年4月にリニューアル) | 2002年(2012年にリニューアル) |
コンセプト | ナチュラルで落ち着いた雰囲気 | 上質なハイエンドブランド |
客室 | 3種類 | 5種類 |
大浴場・サウナ | 露天風呂は男湯のみ サウナは男湯・女湯ともに設置(オートロウリュ) | 露天風呂は男湯・女湯ともに設置 サウナは男湯のみ(ドライ式) |
朝食(会場) | プレミアムに移動 | 移動の必要なし |
サービス(提供場所) | 夜鳴きそばはプレミアムで提供 | 移動の必要なし |
アクセス・周辺環境 | 大通りに面している | 商店街の中に建設 |
ドーミーイン札幌 アネックスとプレミアムの7つの違い
ドーミーインとアネックスに関して、以下の点に違いがあります。
- 開業年
- コンセプト
- 客室
- 大浴場・サウナ
- 朝食(会場)
- サービス(提供場所)
- アクセス・周辺環境
それぞれの違いを、1つずつ具体的に解説します。
開業年
開業年の違いは、以下の通りです。
- アネックス:2005年(2025年4月にリニューアル)
- プレミアム:2002年(2012年にリニューアル)
以下の内容は、アネックスがリニューアルされたことによるおもな変更点です。
- 本格的なサウナ体験ができるオートロウリュサウナを設置
- 動画配信サービスや館内情報を視聴できる全室スマートTVを導入
- 全室禁煙化(館内に喫煙ブースあり)
リニューアルされて間もないアネックスでは、「新しい空間で過ごす特別感」を味わえます。
一方、プレミアムの方は、長年多くの宿泊客から支持を得ており、安定感と清潔感を保ち続けています。
コンセプト
コンセプトの違いは、以下の通りです。
- アネックス:ナチュラルで落ち着いた雰囲気
- プレミアム:上質なハイエンドブランド
アネックスは、温かみのあるナチュラルな空間が特徴です。
肩肘張らずにリラックスできる雰囲気は、日常の忙しさで疲れた心と体を癒してくれます。
一方、プレミアムの場合は、ワンランク上の上質さを追求したホテルです。
そのこだわりは、外観や館内のデザイン・エントランス・ロビー・立地などに反映されており、洗練された雰囲気が漂っています。
記念日や自身へのご褒美など、少し贅沢な気分を味わいたい人の満足度を高める工夫が施されています。
客室
客室の違いは、以下の通りです。
アネックス | 【2名】 ダブル(13.2㎡~14.3㎡) ツイン(18.2㎡) 【3名】 デラックスツイン(24.8㎡~27.4㎡) |
プレミアム | 【1名】 シングル(15.4㎡) 【2名】 ダブル(16.0㎡~16.4㎡) コンパクトツイン(16.7㎡) ラージツイン(27.4㎡) 【3名】 デラックスツイン(27.7㎡~31.2㎡) |
1名で利用する場合は、プレミアムがおすすめと言えます。
2名から3名での利用を考えている場合は、以下の基準で選ぶと良いでしょう。
- 「旅行中はアクティブに外で過ごそう」と考えている場合は、アネックスがおすすめ。
- 「荷物が多く、できるだけ広い部屋が良い」と考えている場合は、プレミアムがおすすめ。
もし迷う場合は、できるだけ広い部屋を選ぶことをおすすめします。
広い客室は、荷物を広げても足の踏み場を確保できるため、ストレスなく快適に過ごすことにつながります。
大浴場・サウナ
大浴場・サウナの違いは、以下の通りです。
男湯 | 女湯 | |
アネックス | 内湯:3種類 サウナ:オートロウリュ 水風呂:あり 露天:半露天 | 内湯:2種類 サウナ:オートロウリュ 水風呂:あり 露天:なし |
プレミアム | 内湯:2種類 サウナ:高温ドライ 水風呂:あり 露天:半露天・壺風呂 | 内湯:2種類 サウナ:なし 水風呂:なし 露天:半露天 |
サウナと露天風呂に違いが見られます。
アネックスがリニューアルされたことで設置されたオートロウリュサウナは、通常のサウナより短時間で発汗を促します。
また、サウナ室の湿度が高まることによりしっとり感を得られます。
このように、「熱さ」と「快適さ」が両立している点が、オートロウリュサウナの特徴です。
一方、プレミアムには男湯・女湯ともに露天風呂が設置されています。
札幌の街並みに包まれながら露天風呂で温まるひとときは、他の街では味わえない格別な体験となるでしょう。
- サウナを重視する場合:アネックス
- 露天風呂を重視する場合:プレミアム
このような基準で選ぶことをおすすめします。
▶アネックスの大浴場の様子はこちらから確認できます【楽天トラベル】
▶プレミアムの大浴場の様子はこちらから確認できます【楽天トラベル】
朝食(会場)
朝食に関わる違いは、以下の通りです。
アネックス | プレミアム | |
---|---|---|
ご当地メニュー | 海鮮丼 | 海鮮丼 |
会場 | プレミアム館へ移動 | 移動は不要 |
どちらのホテルに宿泊しても、海の幸がたっぷり入った海鮮丼を味わえます。
朝食会場はプレミアム館の1階レストラン「北の台所」であるため、アネックスに宿泊する場合は移動する必要があります。
サービス(提供場所)
サービス内容と提供場所に関わる違いは、以下の通りです。
サービス内容 | 提供場所 |
ウェルカムドリンク 湯上がりアイス 湯上がり乳酸菌飲料 | それぞれのホテルで提供 |
夜鳴きそば | プレミアム館の1階レストラン「北の台所」で 提供 |
夜鳴きそばの提供場所は、朝食会場と同じです。
もし、朝食や夜食に伴う移動を避けたい場合は、あらかじめプレミアムに宿泊することをおすすめします。
▶プレミアムの詳しい情報はこちらで確認できます【楽天トラベル】
アクセス・周辺環境
どちらのホテルも、大通駅狸小路4丁目出口から徒歩約3分と駅から近いです。
また、すすきの駅からも徒歩5分程度で到着できます。
(すすきの駅からは、アネックスの方が近いです)
どちらも駅から近いですが、周辺環境には違いが見られます。
- アネックス:大通りに面しており、車の通行量がやや多くにぎやかな雰囲気
- プレミアム:商店街の中に建てられており、歩行者専用空間なので落ち着いた雰囲気
アネックスの周辺には夜に営業している飲食店が多いです。
「すすきので楽しいひとときを過ごしたい」と考えている人は、アネックスを選ぶと良いでしょう。
一方、プレミアムを構える狸小路商店街は、飲食店や買い物を楽しめるお店が多く並んでいます。
そのため、「落ち着いた空間で買い物を楽しみたい」と考えている人はプレミアムがおすすめです。
ドーミーイン札幌 アネックスとプレミアムの基本情報を比較
ドーミーイン札幌のアネックスとプレミアムの基本情報を表にまとめました。
アネックス | プレミアム | |
---|---|---|
正式名称 | 狸の湯 ドーミーイン札幌ANNEX | 石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌 |
住所 | 〒060‑0063 北海道札幌市中央区南3条西6丁目10‑6 | 〒060‑0062 北海道札幌市中央区南2条西6丁目4‑1 |
最寄り駅 | 「大通駅」狸小路4丁目出口 から徒歩3分 | 「大通駅」狸小路4丁目出口 から徒歩3分 |
チェックイン | 15時~29時30分 | 15時~29時30分 |
チェックアウト | 11時 | 11時 |
大浴場入浴時間 | 15時~翌10時 | 15時~翌10時 |
朝食時間 | 6時30分~9時30分 (最終入店:9時) | 6時30分~9時30分 (最終入店:9時) |
駐車場 | 普通車28台 (先着順 1泊1800円) | 普通車28台 (先着順 1泊1800円) |
※アネックスに宿泊される場合は、プレミアムの駐車場を利用することになります。
ホテルの駐車場が満室の場合は、近隣駐車場(3.5狸パーキング)への案内となります。
ドーミーイン札幌 アネックスとプレミアムのどっちがおすすめ?
ドーミーイン札幌のアネックスとプレミアムの違いをふまえて、どっちがおすすめなのかを解説します。
アネックスがおすすめな人
以下に当てはまる人は、アネックスがおすすめです。
- できるだけ新しいホテルに宿泊したい
- 本格的なサウナ体験をしたい
- すすきのから近い方が良い
- 札幌の街で飲み歩きを満喫したい
「札幌で過ごす夜の時間を、特別なひとときにしたい」という人に合っています。
プレミアムがおすすめな人
- 「プレミアム」の雰囲気を体感したい
- 露天風呂はゆずれない
- 朝食会場に行くために移動するのを避けたい
- 天候に左右されず買い物や食事を楽しみたい
- 夜は静かな方が安心できる
「日中はアクティブに活動し、夜は落ち着いて過ごしたい」という人に合っています。
ドーミーイン札幌 アネックスとプレミアムの違いまとめ
今回は、ドーミーイン札幌のアネックスとプレミアムの違いを中心に解説しました。
おもな違いは、以下の通りです。
- 開業年:アネックスの方が新しい(2025年にリニューアル)。
- コンセプト:アネックスは落ち着いた雰囲気、プレミアムは上質な雰囲気である。
- 客室:アネックスは2~3名用、プレミアムは1~3名用の部屋がある。
- 大浴場・サウナ:サウナ重視の場合はアネックス、露天風呂重視の場合はプレミアムがおすすめ。
- 朝食(会場):アネックスに宿泊した場合は、プレミアムまで移動する必要がある。
- サービス(提供場所):夜鳴きそばはプレミアム館で提供されている。
- アクセス・周辺環境:アネックスは大通りに面しており、プレミアムは商店街の中にある。
ご自身に合ったホテルを選んで、札幌旅行を満喫してください。
コメント