雪月花と別邸の違いを解説します。
名前が似ているため「どのような違いがあるのか」「どっちに宿泊するのがベストなのか?」と悩みますよね。
雪月花と別邸には、以下の点で違いが見られます。
- コンセプト・雰囲気
- 客室
- 眺望
- 温泉施設
- 食事
- ラウンジ(休憩所)
- アクセス・周辺環境
- 料金
どちらが良いか迷った場合は、以下の基準で決めると良いですよ。
- 「小さい子ども(中学生未満)と一緒に泊まりたい」「食事(夕食)は会席料理以外からも選びたい」と考えている場合は雪月花がおすすめ。
- 「隠れ屋のような雰囲気が漂う上質な空間で過ごしたい」「眺望や貸切風呂の充実度を重視したい」と考えている場合は別邸がおすすめ。
今回は、雪月花と別邸の違いをふまえて、どっちがおすすめなのかを解説します。
目次
雪月花と別邸の違い一覧
雪月花と別邸の違いを表にまとめました。
雪月花 | 別邸 | |
コンセプト・雰囲気 | 王道の温泉旅館 | 大人の隠れ家 |
客室 | 4種類 | 7種類 |
眺望 | 中庭側が多い | 明星ヶ岳を見渡せる部屋あり |
温泉施設 | 大浴場が充実 | 貸切風呂が充実 |
食事(夕食) | 2種類 | 1種類 |
ラウンジ(休憩所) | 休憩所のフリードリンクが少なめ | 休憩所のフリードリンクが多め(アルコールあり) |
アクセス・周辺環境 | 駅から徒歩約1分 | 駅から徒歩約5分 |
料金 | やや安め | やや高め |
雪月花と別邸の8つの違いは?
雪月花と別邸には、以下の点で違いがあります。
- コンセプト・雰囲気
- 客室
- 眺望
- 温泉施設
- 食事
- ラウンジ(休憩所)
- アクセス・周辺環境
- 料金
それぞれの違いを、1つずつ具体的に解説します。
コンセプト・雰囲気
コンセプト・雰囲気の違いは以下の通りです。
- 雪月花:王道の温泉旅館の雰囲気
- 別邸:大人の隠れ家的な雰囲気
雪月花は、木のぬくもりや季節の変化を感じられる庭の空間など、和の雰囲気が漂っており温泉旅館らしさを実感できます。
また、全客室に露天風呂またはヒノキの半露天風呂を設置されており、プライベートな空間でゆったりとお湯につかれます。
「部屋に温泉がある」というのは王道の温泉宿が持つ魅力の1つです。
一方、別邸は中学生未満は宿泊できないというルールがあります。
(中学生は宿泊できますが、小学生は宿泊できません)
子ども連れの賑やかさがなく、「大人の隠れ家」のような雰囲気が漂っています。
また、客室は43室のみであり、雪月花の158室に比べて少規模である点も落ち着いた空間を生み出す要因の1つです。
客室
客室の違いは、以下の通りです。
客室タイプ | 広さ | 定員 | |
雪月花 | 洋室ダブル 洋室ツイン 和洋室 和洋室 | 19㎡ 36㎡ 36㎡ 45㎡ | 1~2名 2名 2~3名 2~4名 |
別邸 | 洋室ダブル 洋室ダブル+シングル 洋室ツイン 洋室トリプル 和ツイン 和フォース 和ツインデラックス | 32㎡ 36㎡ 38㎡ 43㎡ 38㎡ 50㎡ 50㎡ | 1~2名 1~3名 2名 3~4名 1~2名 2~4名 2名 |
※和ツイン・和フォース・和ツインデラックスは、和洋室となっています。
別邸の方が部屋のタイプ・広めの部屋が多いです。
また、別邸のスタイリッシュな内装は上質感が漂っており、旅の満足度を高める工夫が施されています。
眺望
眺望の違いは、以下の通りです。
- 雪月花:中庭を見渡せる客室が多い
- 別邸:箱根外輪山の1つである明星ヶ岳のを見渡せる部屋あり
客室のタイプによって、眺望環境は異なります。
雪月花で中庭を見渡せるのは、以下の部屋タイプです。
- 洋室ツイン
- 和洋室36㎡(中庭側に加えて駐車場側の客室あり)
- 和洋室45㎡(中庭側に加えて大文字側の客室あり)
一方、別邸で明星ヶ岳を見渡せるのは、以下の部屋タイプです。
- 和ツイン(和洋室)
- 和フォース(和洋室)
- 和ツインデラックス(和洋室)
晴天時には、稜線越しに移ろう雲の影や夕焼けに染まるシルエットが楽しめます。
天気の良い日には、山並みに映る雲の影や、夕焼けに染まったシルエットを満喫できます。
きっと、旅の特別な思い出になるでしょう。
もし、部屋から明星ヶ岳を一望したいと考えている場合は、「明星ヶ岳を見渡せる」という説明があるプランを選ぶようにしてください。
温泉施設
温泉施設の違いは、以下の通りです。
【雪月花】
- 大湯屋 玉桂の湯
- 大露天 風呂篝火の湯
- 貸切露天風呂 杜もりの湯(観月・満天・花霞)
【別邸】
- 大湯処 翠嵐の湯(男湯)翠華の湯(女湯)
- 貸切風呂 桜花の湯(檜・岩・陶)
まずは、それぞれの大浴場のポイントを解説します。
雪月花の玉桂の湯は、源泉かけ流しの天然温泉を楽しめる大きな内湯です。
篝火の湯は木々に囲まれた露天風呂で、昼間は爽快な雰囲気・夜はライトアップされた空間を満喫できます。
一方、別邸の翠嵐の湯(翠華の湯)には、ヒノキが香る内風呂と岩造りの半露天風呂を設置しており、やわらかな湯を堪能できることがおもな特徴です。
「どちらの方が自然の開放感を実感できるか」でいえば、雪月花の方に軍配が上がります。
次に、貸切風呂の違いを説明します。
雪月花の方は、空間自体は大きな屋外スペースの一角を木の塀などで仕切った造りです。
プライベート感はあるものの「囲われた露天スペース」という雰囲気で、隠れ家というよりは開放的な貸切風呂という印象に近いです。
一方、別邸の方は木造建築の落ち着いた空間内に設置されており、まさに「隠れ屋風」の演出となっています。
また、1つ1つの風呂が広めに造られており、体がすっぽり包み込まれるような感覚を味わえます。
隠れ屋の雰囲気を堪能したい場合は、別邸がおすすめです。
食事
食事の違いは、以下の通りです。
【雪月花】
- 花鳥:鍋料理+和食会席
- 風月:しゃぶしゃぶ+寿司会席
【別邸】
- 和食会席
雪月花の方は2つのスタイルから好きな方を選べます。
そのため、会席料理があまり好みでない場合も安心できます。
一方、別邸の和食会席は、四季折々の素材を活かした調理と繊細な盛り付けが大きな魅力です。
ラウンジ(休憩所)
ラウンジ(休憩所)にも違いが見られます。
- 雪月花:休憩所(桜茶屋)の飲料はコーヒー・お茶
- 別邸:休憩所(青山)の飲料が豊富
特に強調したいのが、休憩スペースの違いです。
別邸の方にはソフトドリンクだけでなくアルコール飲料も用意されています。
ビールサーバーも設置されており、注ぎたてのビールをその場で味わえます。
しかも、飲み放題です。
そのため、「ホテル内で温泉につかった後にビールを飲んでスッキリしたい」という場合は別邸が合っています。
アクセス・周辺環境
アクセス情報の違いは、以下の通りです。
- 雪月花:箱根登山鉄道 強羅駅より徒歩約1分
- 別邸:箱根登山鉄道 強羅駅より徒歩約5分
雪月花から別邸までは徒歩3分程度の距離であり、それほど離れていません。
もし、駅からより近い方が良いと考えている場合は、雪月花の方が良いでしょう。
料金
料金に関しては、別邸の方が高めに設定されています。
楽天トラベルで「スタンダードプラン・1泊2食付き・2名利用」という条件で調べてみると、以下の情報が掲載されていました。
(2025年8月24日時点での情報です)
- 雪月花(和洋室36㎡):1人あたり25,300円~
- 別邸(和洋室38㎡):1人あたり35,200円~
時期やプランによって料金は異なるため、必ず最新情報をご確認ください。
雪月花と別邸の基本情報を比較
雪月花と別邸の基本情報を以下にまとめました。
雪月花 | 別邸 | |
正式名称 | 箱根強羅温泉 季の湯 雪月花 | 強羅温泉 雪月花 別邸 翠雲 |
住所 | 〒250‑0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300‑34 | 〒250‑0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300‑61 |
最寄り駅 | 箱根登山鉄道 強羅駅 | 箱根登山鉄道 強羅駅 |
チェックイン | 15時~24時 | 14時~18時 |
チェックアウト | 11時 | 11時 |
大浴場入浴時間 | 15時~25時 5時~10時 | 15時~25時 5時~10時 |
朝食利用時間 | 7時~9時30分 | 5部制 7時~・7時30分~ 8時~・8時30分~ 9時~ |
駐車場 | 無料駐車場79台 | 無料駐車場14台 |
雪月花と別邸のどっちがおすすめ?
雪月花と別邸の違いをふまえて、どっちがおすすめなのかを解説します。
雪月花がおすすめの人
以下に当てはまる場合は、雪月花がおすすめです。
- 小さな子どもと一緒に宿泊したい
- 露天風呂で自然と一体になるような心地よさを味わいたい
- 食事(夕食)は会席料理以外の方が望ましい
- 駅から違い方が便利でよい
別邸の方は中学生以上でなければ宿泊できません。
そのため、もし小学生までの子どもと一緒に宿泊したいと考えている場合は、雪月花のプランから選ぶことになります。
別邸がおすすめの人
以下に当てはまる場合は、別邸がおすすめです。
- 大人の隠れ屋的な雰囲気を満喫したい
- 静かで落ち着いた上質な空間で過ごしたい
- 部屋から明星ヶ岳の景色を眺めてみたい
- プライベート感が守られている貸切風呂を利用したい
- 湯上がりの1杯を楽しみながら、爽快な気分に浸りたい
別邸の魅力である隠れ屋の雰囲気を楽しみたい方にとってピッタリのホテルと言えます。
雪月花と別邸の違いまとめ
今回は、雪月花と別邸の違いを中心に解説しました。
おもな違いは、以下の通りです。
- コンセプト・雰囲気:別邸の方が隠れ家のような雰囲気が漂っている。
- 客室:別邸の方が部屋タイプが多く、広めである。
- 眺望:雪月花は中庭側が多く、別邸は明星ヶ岳を見渡せる部屋がある。
- 温泉施設:雪月花は大浴場が充実しており、別邸は貸切風呂が充実している。
- 食事:雪月花は2種類から選べる。
- ラウンジ(休憩所):別邸の休憩所はフリードリンクの種類が多い。
- アクセス・周辺環境:雪月花の方が駅から近い。
- 料金:雪月花の方が安めである。
ご自身の旅の目的に合わせて、ふさわしいホテルを選んでください。
コメント