シャープの空気清浄機KI-US50とKI-TS50の違いを解説します。
名前が似ているため「どっちを選ぶのが良いのか?」と迷いますよね。
KI-US50とKI-TS50には、以下の点で違いが見られます。
- 発売時期:KI-US50が最新モデルである。(2025年9月発売)
- 内部清浄機能:KI-US50に含まれている。
- フラットトレー:KI-US50に含まれている。
- 再生プラスチック:KI-US50で使用されている。
- 商品の取り扱い状況:楽天・Yahooショッピングで購入可能である。
- 価格:KI-TS50の方が2万円ほど安い。(2025年9月15日時点)
新モデルのKI-US50には、内部清浄機能・フラットトレーが搭載されています。
内部清浄機能は、加湿フィルターを自動で清浄する仕組みであり、日々のメンテナンス作業を手軽に行えます。
また、フラットトレーの搭載により溝や隅に水や汚れがたまりにくくなり、清潔さを維持できます。
「衛生面において充実した機能が備わった最新モデルを選びたい」という場合は、KI-US50がおすすめです。
一方、「手頃な価格ながら性能の良い空気清浄機を導入したい」と考える場合は、KI-TS50がふさわしいです。
KI-TS50もKI-US50と同様に、プラズマクラスター25000やコアンダフローの効果により室内環境を清潔に保ち、健康面や生活面において多くのメリットをもたらします。
今回は、KI-US50とKI-TS50の違いはもちろん、選ぶ時のポイントについてもくわしくお伝えします。
▼内部清浄機能・フラットトレーが備わった新モデルの詳細はコチラ
▼高性能かつお手頃価格の旧モデルの詳細はコチラ

目次
KI-US50とKI-TS50の違いを比較
KI-US50とKI-TS50の違いを表にまとめました。
KI-US50 | KI-TS50 | |
発売時期 | 2025年9月 | 2024年9月 |
内部清浄機能 | あり | なし |
フラットトレー | あり | なし |
再生プラスチック | 使用 | 不使用 |
商品の取り扱い状況 | 楽天・Yahooショッピング | 楽天・Yahooショッピング |
価格 | 58,300円~ | 36,400円~ |
それぞれの違いを、1つずつ具体的に解説します。
KI-US50とKI-TS50の違い①:発売時期
発売時期の違いは、以下の通りです。
- KI-US50:2025年9月
- KI-TS50:2024年9月
KI-US50が最新モデルとなります。
KI-US50とKI-TS50の違い②:加湿内部清浄機能

(画像リンク先:楽天市場)
加湿内部清浄機能の違いは、以下の通りです。
- KI-US50:あり
- KI-TS50:なし
加湿内部清浄機能とは、水分を含ませて加湿する加湿フィルターの部分に自動で清潔機能を働かせる仕組みです。
フィルターに溜まる水は、放置すると菌やカビが発生しやすいですが、内部清浄機能によって菌やカビをを抑制します。
また、清潔な水を気化させられるため、加湿しながらも衛生的な空気環境を維持できます。
日々のメンテナンス作業が楽になることも、大きなメリットです。
▼内部清浄機能のおかげで、より清潔な水で加湿できるようになりました
KI-US50とKI-TS50の違い③:フラットトレー

(画像リンク先:楽天市場)
フラットトレーに関する違いは、以下の通りです。
- KI-US50:あり
- KI-TS50:なし
2025年モデルより、凹凸や角の少ない形状が採用されました。
フラット形式であれば汚れや水アカが溜まりにくく、スポンジや布でサッと拭き取るだけで清潔にできます。
また、乾燥するスピードが速くなることで、カビやぬめりの発生を抑制できます。
きれいな状態が保ちやすいため、トレーの劣化やにおいの発生も防ぎやすい点も魅力的です。
▼汚れを取り除きやすくなり、衛生面においても安心して長く使えます
KI-US50とKI-TS50の違い④:再生プラスチック材の使用

(画像リンク先:楽天市場)
再生プラスチック材の使用に関する違いは、以下の通りです。
- KI-US50:使用
- KI-TS50:不使用
本来なら廃棄されるプラスチックを再利用することは、資源の有効活用につながります。
環境に配慮した製品を選ぶことで、「エコな暮らしをしている」という使用者の満足度向上に結びつくでしょう。
KI-US50とKI-TS50の違い⑤:商品の取り扱い状況
2025年9月15日時点での取り扱い状況は、以下の通りです。
KI‑US50 | KI‑TS50 | |
楽天 | 〇 | 〇 |
Amazon | × | × |
Yahooショッピング | 〇 | 〇 |
今後、Amazonでも販売されるかもしれません。
KI-US50とKI-TS50の違い⑥:価格
以下の価格は、2025年9月15日時点での情報です。
- KI-US50:58,300円(楽天市場)
- KI-TS50:36,400円(Yahooショッピング)
時期や店舗によって価格は異なりますので、必ず最新情報をご確認ください。
▼KI-US50の最新価格情報はコチラ
▼KI-TS50の最新価格情報はコチラ

KI-US50とKI-TS50の共通点
この章では、KI-US50とKI-TS50の仕様やおもな特徴をお伝えします。
空気清浄・加湿空気清浄仕様
空気清浄・加湿空気清浄仕様を表にまとめました。
清浄時間 | 【空気清浄】8畳/12分 【加湿空気清浄】8畳/17分 |
空気清浄適用床面積 | 【空気清浄】~23畳(38m²) 【加湿空気清浄】~16畳(26m²) |
モード | 強/中/静音 |
風量(m³/分) | 【空気清浄】 強:5.1 中:2.8 静音:1.0 【加湿空気清浄】 強:3.6 中:2.8 静音:1.0 |
消費電力(W) | 【空気清浄】 強:52 中:14 静音:3.8 【加湿空気清浄】 強:24 中:16 静音:4.4 |
1時間あたりの電気代(円) | 【空気清浄】 強:約1.6 中:約0.43 静音:約0.12 【加湿空気清浄】 強:約0.74 中:約0.50 静音:約0.14 |
運転音(dB) | 【空気清浄】 強:51 中:40 静音:17 【加湿空気清浄】 強:43 中:40 静音:19 |
おもな特徴①:プラズマクラスター25000効果

(画像リンク先:楽天市場)
プラズマクラスター25000とは、1cm³あたりおよそ25000個のイオンを放出し、様々な効果をもたらす技術です。
期待できる効果は、以下の通りです。
- ウイルス・菌・カビの抑制による感染リスクの低減
- アレル物質・花粉の抑制によるアレルギー症状・花粉症の低減
- 静電気の抑制によるホコリ・花粉などの付着防止
- 消臭による快適なにおい環境
- 肌の保湿・肌の乾燥対策
このように、健康面や生活面において多くのメリットをもたらします。
▼旧モデルもプラズマクラスター25000による効果を得られます

おもな特徴②:コアンダフローにより遠くのホコリを吸収

(画像リンク先:楽天市場)
空気清浄機から放出する風を、直線式ではなく部屋の天井や壁に沿って広がっていくのがコアンダフローの仕組みです。
力強い循環気流で空気をまんべんなくかき混ぜ、部屋のすみずみまで清浄します。
舞い上がった花粉やホコリも逃さず吸い込み、いつでもすっきりとした空気環境を保ちます。
効率よく空気を行き渡らせることで、短時間で快適な空間が手に入るのも嬉しいポイントです。
▼部屋にムラなくキレイな空気を届け、快適な環境を維持します

おもな特徴③:設置しやすい薄型設計

(画像リンク先:楽天市場)
奥行きがスリムサイズなので、壁際や家具のすき間など限られたスペースにも置きやすいです。
廊下や寝室など、省スペースな場所でも圧迫感を与えずに設置できます。
KI-US50とKI-TS50のどっちがおすすめ?(選ぶ時のポイント)
KI-US50とKI-TS50の違いをふまえて、選ぶ時のポイントを解説します。
KI-US50がおすすめな人
以下に当てはまる場合は、新モデルのKI-US50がおすすめです。
- 耐久面・安全面に優れた最新モデルを選びたい
- 内部清浄機能を通して手軽にメンテナンスを行いたい
- 長期間清潔に使用できるモデルを導入したい
耐久面・安全面に加えて清潔面に優れた空気清浄機を導入したい人に合っています。
▼KI-US50の詳細はこちらから確認できます
KI-US50がおすすめな人
以下に当てはまる場合は、旧モデルのKI-TS50がふさわしいです。
- コスパに優れた空気清浄機を選びたい
- 最新モデルである点にそれほどこだわらない
- 空気清浄機に加えて、他にも家電製品を購入する予定である
価格は抑えられていますが、ウイルス・菌・カビの抑制や、消臭による快適な環境を整える機能が備わっています。
▼KI-TS50の詳細はこちらから確認できます

KI-US50とKI-TS50の違いまとめ
今回は、シャープの空気清浄機KI-US50とKI-TS50の違いを中心に解説しました。
おもな違いは、以下の通りです。
- 発売時期:KI-US50が最新モデルである。(2025年9月発売)
- 内部清浄機能:KI-US50に含まれている。
- フラットトレー:KI-US50に含まれている。
- 再生プラスチック:KI-US50で使用されている。
- 商品の取り扱い状況:楽天・Yahooショッピングで購入可能である。
- 価格:KI-TS50の方が2万円ほど安い。(2025年9月15日時点)
新モデルの方が清潔面・衛生面、旧モデルの場合は費用面において優れていると言えます。
ご自身のニーズに合った空気清浄機を取り入れて、快適な毎日を手に入れてください。
▼清潔面・衛生面を重視して選びたい場合はKI-US50がおすすめ
▼費用を抑えて高性能な空気清浄機を導入したい場合はKI-TS50がおすすめ
コメント